一般社団法人国際天然物機能開発研究会。

研究会レポート

中医自然療法講座 10/12(日)

月に一回の講座である中医自然療法講座が

10/12(日)に開催されましたのでその講座風景と内容を

ちょっぴりご紹介します。

 

今回のテーマは『アロマサイエンスへの招待』です。

テーマから興味をそそられますね♪

講師は岐阜大学応用生物科学部 教授 光永 徹先生です。

 

IMG_2788.JPG

 

内容はニオイの種類や仕組みを教えていただき、

その後はニオイが実際人間にどのように作用するのかを

面白く初心者の私達にも分かりやすく教えていただきました。

 

まず、驚いたことは、

昔人間にはニオイを見分けられる数は802個あったようです。

現在では、人類の進化と共に388個になっているようですが

それだけの数を区別できるのです。

 

そして、ニオイを感じると

昔のことを思い出したりすることがありますよね?

 

そのわけは、ニオイの分子が鼻を通って脳にいくと

そこにはニオイの記憶倉庫と呼ばれている海馬(かいば)があります。

 

そこに、ニオイが反応すると

昔嗅いだニオイを思い出す仕組みになっているのです。

 

 KAIBA.png

 

また、同じニオイでも濃度によって感じ方が変わってきます

 

薄いニオイがいいニオイで濃いニオイが臭い場合もあれば

濃いニオイがいいニオイで薄いニオイが臭い場合もあるので

とても面白いです。

 

また、光永先生が研究されているサイプレス(豪州ヒノキ)には

ダイエット効果があります。

 

主には、肝脂肪を減らしたり、

コレステロールを下げる働きを持っています。

 

こちらはラベンダーやレモン等のスッキリとしたものと一緒に

アロマとして商品開発したものがあります。

 

ニオイを嗅ぐだけで健康的に

痩せれるというのはとても嬉しいことですよね。

 

今まで私達がアロマや匂いについて考えていたことよりも

もっと奥深く面白いと教えていただいた講座でした♪

 

研究会活動・イベント   2014年10月14日   admin