一般社団法人国際天然物機能開発研究会。

研究会レポート

便秘のツボ

東洋医学よりみる便秘とは、

熱が体にこもって水分が足りなくなり、

便が硬くなって出にくくなる症状のことです。

 

体が冷えて、気が不足していると、

腸の動きが悪くなり、消化が進まず

便秘になります。

 

人により原因は様々で、

熱を冷ます、体を温める、気を増やす、血を増やすなど、

その方の症状によって治療方法は違っていきます。

 

そして実秘と虚秘に分けられます。

 

実秘

<女性や一般的に多い>

1.積熱便秘

腸胃に熱が停積することが原因です。

辛いもの・味の濃いもの・脂っこいもの・熱いもの・お酒などの

嗜好品により胃腸に熱が停積するために便秘をきたす病態です。

 

腸管で発酵が進みガスが発生し腹満をおこします。

一時的な数日間の便秘であることが多いのが特徴です。

 

2.ストレス便秘

腸管が緊張状態であることが原因です。

 

精神的ストレス・緊張・不安などで

からだの機能が停滞した状態となっています。

切れぎれの便・すっきり出ない・

便が細い・腹満・イライラ・ゆううつなどの症状を伴ないます。

 

 

虚秘

<高齢者や産後などの方に多い>

病後や産後で気血が回復しないと、気虚のために、また血虚のために

腸が潤いを失い便秘が起こる状態のこと。

老化によって気血が不足した場合も同じように便秘が起こります。

 

1.気虚による便秘

 

便意はあるが排便困難だったり、

排便時に汗が出て息切れする。

 

2.血虚による便秘

 

血虚のために腸が潤いを失って起こる

うさぎの便のようなコロコロ便のこと。

長期間の便秘・排便困難

 

では、気になる便秘によいツボをご紹介します♪

 

 

図1.png

 

実秘と虚秘の症状に合わせるのなら 

【配合のツボ】を変えてみてください。

 

<実秘> 肺・胃・三焦・腹

<虚秘>肺・脾・腎

 

是非、耳ツボ実践されてみてください!

 

また、最近寝つきが悪く悩んでいらしゃる方には

こちらもおススメです♪

 

 http://www.san-eki.co.jp/information/archives/341     

       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

研究会活動・イベント   2014年04月09日   admin