現在受付中のセミナー
コスパ最強!冬の過ごし方を変えるだけのアンチエイジング

☆チラシのダウンロードは、こちら☆
★お申込フォームは、こちら★
《アンチエイジングへの第一歩》
あなたは、「いつまでも若々しくいたい!」と思いませんか?!
アンチエイジングの為に、お肌のケアをしたり、サプリを飲んだり・・・
人によって様々な方法を実践されていると思いますが、実は
「冬の過ごし方」が、老化に大きく左右するんです!!!
私は、「若々しくいたい」と思いつつも、「自分は大丈夫だろう」と、ほとんどケアをせずに生活をしていました。
すると、当然のことながら、30代前半の頃に鏡を見ると、目を疑いたくなる程…ガクッと老けてしまっていたのです。
女性は28歳、男性は32歳あたりから少しずつ衰え始めるのが自然です。
年齢には逆らえませんが、
私が老けた原因は、明らかでした。
年中同じような食生活をしていた上に、
当時の私の生活は、暴飲暴食をして、夜遊びして…不摂生以外の何ものでもありませんでした。
時を元に戻す事は出来ない…
「老けたものを戻す事も出来ないのだから、せめて今のまま出来るだけキープしよう…」
私は、そう思っていました。
しかし、見た目年齢は、(体内年齢も)
生活次第で良くも悪くもなる!
それを私に教えてくれたのが、
数千年も前から伝わる伝統医学の中医学(東洋医学)だったのです。
※中医学は、「おばあちゃんの知恵袋」ならぬ「おじいちゃんの知恵袋」のような「生活の知恵」です。
★お申込フォームは、こちら★
《今からでも遅くない!》
ちょっと、周りを見渡して見て下さい。
同級生のお友達。おじさまやおばさま。お爺さんやお婆さん。
同じ年齢でも、見た目や状態は人それぞれですよね?!
・とても自分と同い年に見えない方
・親子なのに、姉妹の様に見える方
・妹なのに、姉に間違えられる方
・同じ年齢でも、腰が曲がっている方や、シャキシャキ歩ける方など
という事は、年齢や遺伝だけでなく、生活が見た目にも体調にも影響するという事ですね。
しかし、高いお金を払わず、あまり時間もかけず、出来るなら普段の生活でケアしたい!
というのが、心情です。
そこで、この学院では、東洋医学(中医学)初心者の方向けに
美容と健康に役立つ「生活の知恵」をお届けする講座を開催しています。
12/11(土)のテーマは、
「コスパ最強!冬の過ごし方を変えるだけのアンチエイジング」です。
(例)
・老化の原因
・冬に現れやすい症状例
・アンチエイジングに効果的な食材例
・若さを保つ冬の過ごし方など
☆食材リストは、プレゼントしますね。
一般的には「アンチエイジングに効果的!」と云われるものを食べがちですが、
「誰が食べるのか」「いつ食べるのか」によって、いいか否かが変わるのです。
つまり「冬には、冬に合った生活をした方がいい!」という事ですね。
そして「アンチエイジングの決め手は、冬にあり!!」なのです。
もちろん「旬の物」を食べるのも必要ですが、
それだけではないポイントがあるんです!
ポイントを早覚えする方法も含めてお伝えしますね。
しかも、目的は、「見た目の若さ」だけではありません。
中医学の知恵を活用して
「髪」や「耳」や「腰」、「泌尿器系」や「脳」まで、老化に関連するものは『まとめてケアしちゃおう!』という手っ取り早いお話なんです!
実践しなかったとしても、他の不調の原因が、冬の過ごし方と関係があったのだと知るだけでも、スッキリすることがあると思いますよ。
★お申込フォームは、こちら★
《特にオススメなのは、あなた!》
「アンチエイジング」と聞くと、見た目の若さ(美容)に意識が向かう方が多いかと思いますが、
美容はもちろん、体内年齢も若い方がいいですよね?!
あなたが気になる症状は、ありませんか?!
(将来、防ぎたい症状でも構いません)
☑️老化
☑️冷え
☑️寒がり
☑️腰痛
☑️白髪
☑️耳鳴り
☑️耳の聞こえが悪い。難聴
☑️トイレが近い
☑️夜中にトイレで起きる
☑️尿に勢いがない
☑️性欲減退
☑️脚がむくむ
☑️足腰がだるい。弱い
☑️小指の爪が生えない
☑️骨がもろい
☑️記憶力低下。物忘れ
☑️恐れやすい
☑️驚きやすい
☑️ビビりやすい
☑️塩辛いものを欲する
年齢と共に症状が現れやすくなるのも事実ですが、諦めるのは、まだ早い!!!
当てはまる症状がある方は、今こそ体質改善するチャンスです!
まだ症状がない方は、予防するなら今がチャンスですよ!
★お申込フォームは、こちら★
《ビフォーアフター》
見た目の変化は、本人より他者の方が気づきやすいと思いますが、
体調の変化に気づけるのは、誰より自分自身だと思います。
私は、「病院に行く程でもない不調」をたくさん抱えていましたが、
中医学のおかげで、不調の原因が分かり、以前より快適に過ごせるようになりました。
もちろん、年齢と共に新たに現れた症状もありますが、それでもトータルで考えると、今の方が体調がよいのです。
例えば、「冷え」に悩まされていた時は、
「出掛けたくないな」「動きたくないな」と消極的になっていたし、「足が冷えすぎていて、物事に集中できない!眠れない!」という事もありました。
「頻尿」に悩まされていた時は、外出を躊躇いがちでした。
「トイレに行きたくなったら困るから、高速バスや映画館などの閉鎖空間をなるべく避けよう」とか「本当はまたトイレに行きたいけど、友達の前で言い出せない・・・」という事もありました。
「トイレに行きたくて目が覚めて、睡眠を妨げられる・・・」という事もありました。
経験のない人にとっては「たかが冷え」「たかが頻尿」に思えるかもしれませんが、
あると無いでは大違いなのです。
他にも、腰が痛くて重たい物が持てず、お米を買えない時期もありましたし、
耳鳴りが気になる時期もありました。
記憶力が極端に低下した時期もありましたし、髪がパッサパサな時や、足の小指の爪が生えない時もありました。
しかし、今ではそのような症状は、
あまり気にならなくなりました。
いずれも予防が大切なのですが、
たとえもし症状が現れたとしても
「何をすればいいか」が分かるようになれば、ただそれを実践すればいいのです。
誰もが食べた事のある身近な食材を食べるだけで、「症状が軽減した!」という事だってあるんですよ!
私は、料理が好きな訳でも、得意な訳でもありません。(勉強も苦手です)。
めんどくさいのも、イヤです…。
外食だってするし、お惣菜を買う事もあります。
そんな私でも出来た!という事は、
「やるかやらないか」「知っているか知らないか」で大きく変わるという事ですよね。
それに、中医学に興味を持った私が実践するのは、自然の流れですが、
特に興味のなかった母や姉まで、いつの間にか実践するようになっていたんです。
ポイントをおさえて、季節ごとに過ごし方を変えるだけでも、
体調に変化を感じられるので、続けているのでしょうね。
特別な事がなければ、誰でも食事は毎日するもの。
どうせ食べるなら、自分の美容と健康に効果的なものを食べた方が、いいですよね?!
それにもし、「良かれと思って間違った食生活を続けていたら、もったいない!」って思うんです。
★お申込フォームは、こちら★
《初めての方でも安心》
私の講座の特徴は、
イラストをたくさん使用したスライドです。
(こんなに多用している講座は、他には無いのではないでしょうか)
次のような思いで作成しています。
・活字だらけの堅苦しい講座にしたくない
・気楽に受講してほしい
・イラストがあった方が、イメージしやすい(頭に入りやすい)
また、身近な題材を交えて説明するので、
どなたでも気軽に始めて頂けると思いますよ。
小さな文字は使わないので、
スマホでZoom受講したい人にも安心です。
もちろん、医学の知識や栄養の知識は、無くて大丈夫です。
むしろ無い方がスンナリ聴けると思いますよ。
それに意外と若い方より、人生経験豊富な方の方が理解しやすいかもしれません。
とはいえ、いくら気楽に始められると言われても、緊張したり不安に感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。
この教室では、個人個人に質問をして、
ムリに答えさせたりしませんので、ご安心ください。
(当てられると思ったら、そればかり気になって話に集中できなくなりますからね。)
実践を強要したりもしませんよ。
(するかしないかは、あなたの自由です)
ただ、過去どんなものを食べたかが、
今の体調に影響していて、
今から食べるものが、
未来の体調に影響するのは、紛れもない事実です。
それなら、1日でも早く始めた方がいいですよね!
★お申込フォームは、こちら★
《知って損することはない!》
たとえ、いま気になる症状がないとしても、
腰痛や白髪、耳鳴りや尿トラブル、記憶力低下等は、歳を重ねる毎に出現しやすい症状なので、知っておいて損はないと思いますよ。
また、体の仕組みを知るだけでも面白いと思うので、次のような方にもオススメです。
☑️今は健康だけど、何となく将来が不安
☑️いつまでも健康でいたい
☑️友達より若く見られたい!
☑️美容と健康の為には、何がいいのか分からない
☑️何か習い事を始めたい
ただ、初心者の方の為の教室なので、復習目的には向きますが、ガッツリ専門用語を使って本格的に中医学を学びたい!
という方には、不向きだと思われます。
この教室は「ゆるいけど、シッカリ」
簡単だけど、実は深い話もコッソリ混ぜている・・・
そんな教室です。
あなたは、「もう歳だし…」と思って、何か諦めていることは、ありませんか?!
ついつい、お友達に「自分は、あそこもココにも症状が…」と不健康自慢していませんか?!
「いつまでも若々しくいたい・・・」と、ほんの少しでも思うなら、
ぜひ私と一緒に、あなたの身体にイイコト、始めませんか?!
★お申込フォームは、こちら★
《開催スケジュール》
【日 時】12/11(土)10:30~12:00
【テーマ】コスパ最強!冬の過ごし方を変えるだけのアンチエイジング
【受講料】3,000円
※2人以上でお申込&受講でお得!
ペア割の価格は、2,500円/人
【定 員】先着 20名様(オンラインzoom)
【講 師】国際中医薬学院 非常勤講師
国際中医臨床薬膳師 吉井留美
【その他】どのような服装でも構いません。
飲み物を飲みながら受講可。
あなたのご参加を、心よりお待ちしています!
お申込みフォーム

☆チラシのダウンロードは、こちら☆